一般研究発表・ポスター発表


*第1回大会 一般研究発表・ポスター発表の申込みは締め切りました。


一般研究発表 題目・発表者一覧(50音順)

9月24日(土)9:30~11:30

*座長・発表会場・発表順と各発表者の予定発表時間などは追って公開します。

 

3歳児の自己効力感の発達-大人からの言語経験に注目して-

  石川大晃(玉川大学大学院・院生)

 

森をいかした保育プログラムの実践と子どもの実態

  Fujiこどもの家バンビーノの森を事例に-

岩治まとか(東京家政大学)

 仁藤喜久子(仙台白百合大学) 

       横田聖美(Fujiこどもの家バンビーノ)

 

ときわ保育園 10年間の自然保育の歩みと展開

  笠原千鶴留(社会福祉法人恵信会 ときわ保育園)

 

幼児教育における指導計画に関する一考察:森のようちえんの実践を手がかりに

木戸啓絵(岐阜聖徳学園大学) 

小林成親(山の遊び舎はらぺこ)

 

自然保育におけるコミュニティスペースの意義     

   高田正哉(東京大学大学院・院生)

 

                            

自然保育の制度化と社会的意義       

  竹内延彦(長野県県民文化部  次世代サポート課)

 

異界との遭遇 -自然と子どもの現象学的考察- 

 中野桂子(福岡医健専門学校/福岡大学大学院・研究生)

 

山をあそぼう!                   

  水野美恵(上田女子短期大学附属幼稚園)

 

園外保育(自然体験活動)における保護者意識      

  室井修一(国立磐梯青少年交流の家)

 

 

 幼児期のシティズンシップ教育としての「自然保育」の可能性

権利主体としての子ども・他者・自然の関わりを通して                    

   山口美和(長野県短期大学)  

 


ポスター発表 題目・発表者一覧(50音順)

9月25日(日)13:00~14:00

 

森や海の幼稚園・保育園などの自然保育は何をするか

―自然保育の実践から検討する―

 

                                上原貴夫(上田女子短期大学)

 

 

 

自然保育に対する学生の意識についての一考察

~S短期大学の保育者を目指す学生の自然体験等のアンケートから~

 

荻原桃香・齊藤有以・鈴木聖華・高本万里奈・滝沢友里愛

竹前美紅・林部優希・水出夕希未・召田美和・山口真由

(清泉女学院短期大学幼児教育学科2年生)

碓井幸子(清泉女学院短期大学)

 

 

 

森のようちえんに通う子どもの保護者の特徴と変化   

      杉山浩之(広島文教女子大学)

 

 

 

自然保育現場における保育者の「関わり」について

~ながの県森と自然の保育園の活動事例として~

                           早川和宏(ながの県森と自然の保育園)

 

新美亮介(長野県望月少年自然の家)